買い物をちと失敗して冷凍庫がパンパンで買ってきたお肉すら入れられる場所がなく
冷凍庫に隙間を作りたくてお弁当2つにし た。
元々仕事の拘束時間が長いから
お弁当は昼夜とふたつを望んでいたから結果オーライ。
今までは余裕があればおにぎりやおいなりさんを作ってたのだけど
これを機に更にできる時はお弁当ふたつを作り始めた。
3日目はハンバーグ弁当。
冷凍食品だけどね。
人参グラッセはお魚さんの形にくり抜いてみたり。
完食してきた。
結婚してすぐは結構作ってたけど
数年間は社食?をそのまま頼み続けていた為ほとんど作らず。
ほとんど毎日作り始めたのは今年に入ってから。
今は時々今日は作らない宣言してるけど
基本仕事の日は毎日頑張っている。
振り返り投稿
少し量を増やしてみたら玉子焼きだけ残してきた。
振り返り投稿。
この日からお弁当が始まった。
どのくらいの量がいいのか分からず
とりあえず間違いなく息子が食べられる物を少なめに入れた。
無事に完食してきた。
幼稚園児の母になり
旦那と息子のお弁当作りを頑張っている毎日。
そして夏には2人目も産まれるという。
数年前のここでお弁当写真を投稿していた頃にそうなっていたらいいなと思っていたことが叶っている今日この頃。
インスタでもお弁当記録つけてるけど
せっかくなのでこちらでも記録を残すことにした。
料理技術は数年前と大して変わってねぇなという印象笑
でもこれからは小学生になるまでは毎日のようにお弁当作りが必須になるし
息子の為ならと色々調べたりしてるから
きっとこれからもっと上手に作れるようになっていくはずと思っている笑
その成長を自分が感じられるようにしっかり記録していきたいところ。
もう3か月前のになるけど
まとめて上げてスマホの画像ファイル整理する
ってことでドーン・∀・